ドライバーのための「腰痛」講座、で使うツボ

こんにちは、朝霞市にあります整体治療院「たにぐち整体治療院」院長の谷口です。

今回は「ドライバーのための「腰痛」講座、で使うツボ」をご紹介したいと思います。

腎兪(じんゆ)

背中にあります。

肋骨の一番下の骨からやや下で、背骨の指2本外側です。

背中から腰にかけての痛みと胸脇の痛みに良いとされる他、胃痛、腹部膨満感、消化不良、嘔吐、下痢、肝炎や脾臓と胃の虚弱などでも使われています。

環跳(かんちょう)

大腿骨最上部の外側にグリグリと感じる大腿骨大転子という骨が出ていますが、そこから3センチほど上がツボです。

座骨神経の上なので、押せばしびれや圧痛を感じることが多いので目安にしてください。

腰痛を筆頭に足のしびれ、座骨神経痛にも良いとされています。

湧泉(ゆうせん)

覚えやすさと名前の良さ、そして多機能ぶりが加わった代表的な名穴と言われています。

足の裏前寄りの窪みの中央にあり、腰痛から内蔵機能全般の向上に良いとされ、高血圧、脳出血、てんかん、ヒステリー、ショック症状などで用いられています。

【ご注意】

普段と異なる痛みが出た場合や、激しい痛みが続いた時、痛む場所が移動する時などは、必ず医師の診察を受けるようにしてください。

<参考文献>
『ダイソーみんなのツボ気功シリーズNo.6』 監修:王廷娟(オウ テイケン)

整体のご予約・お問い合わせは、お電話・ネット・LINEから今すぐ


ご予約・お問い合わせはコチラをタップ↓


ネット
 

お電話

LINE