整骨院と整体院の違いとは?どちらに行くべき?

整骨院と整体院の違いをわかりやすく解説します

「整骨院と整体院、どちらが自分に合っているのかわからない…」

こんにちは、「たにぐち整体治療院」院長の谷口です。

この質問は、初めて来院される方からよくいただくご相談のひとつです。
実は、整骨院と整体院は似ているようで目的も施術方法もまったく違うのです。
この記事では、その違いと選び方について、専門家の立場からわかりやすく解説します。

整骨院とは? 接骨院とは? (柔道整復師が行う医療行為)

整骨院や接骨院は、国家資格である「柔道整復師」が在籍し、
骨折・脱臼・捻挫・打撲・挫傷など、外傷性のケガに対して保険適用で施術を行う施設です。

たとえば、スポーツでのケガや交通事故後のむち打ちなど、
明確な原因がある痛みや炎症には整骨院の治療が向いています。
一方で、慢性的な肩こり・腰痛・体のゆがみなどは、整骨院の保険診療の範囲外となることが多く、
痛み止めや電気治療などの「対症療法」が中心になる傾向があります。

※整骨院の保険適用範囲については、厚生労働省の公式サイトをご参照ください。

整体院とは? (体のゆがみを整え、根本から改善を目指す)

整体院は、民間の整体師が運営しており、
筋肉や関節のバランスを整え、自然治癒力を高めることを目的としています。
レントゲンでは異常がない、慢性的な腰痛や肩こりなどは、
体のゆがみや筋肉の緊張が原因であるケースが多く、整体が有効です。

「たにぐち整体治療院」では、痛みのある部分を押すのではなく、
一撃整体・本治整体(ARM療法)・1本指ツボ波動といった、
体の根本にアプローチする独自の技術で改善を目指しています。
ボキボキしない、ソフトで心地よい施術なので、女性やご年配の方にも安心です。

こんな方には整体院がおすすめです

  • レントゲンでは異常がないのに痛みが続く
  • 長年の肩こり・腰痛が改善しない
  • 姿勢のゆがみや猫背が気になる
  • 薬や電気に頼らず自然に治したい

これらの症状は、整骨院や接骨院では一時的な緩和しか得られないことが多いですが、
整体では、体のバランスを整えることで再発しにくい健康な状態を目指せます。

まとめ 〜あなたに合う施術を見つけるために〜

整骨院や接骨院は「ケガの治療」、整体院は「体のバランス調整」と覚えておくとわかりやすいです。
もしあなたが「慢性的な不調をなんとかしたい」とお考えなら、
体のゆがみから整える整体院を選ぶことをおすすめします。

「たにぐち整体治療院」では、初回から体の変化を実感できる“一撃整体”“本治整体”を提供しています。
つらい症状でお悩みの方は、ぜひ一度ご相談ください。

追 伸

「どこへ行っても良くならない」そのお悩みを、あきらめないでください。
原因を見極め、あなたの体に合わせた最適な整体で、根本からの回復をサポートいたします。

整体のご予約・お問い合わせは、お電話・ネット・LINEから今すぐ


ご予約・お問い合わせはコチラをタップ↓


ネット
 

お電話

LINE